パプア・ニューギニア ラバウル追悼慰霊

  Papua New Guinea, New Britain island, Rabaul, Memorial act for war victim
  
05.June.2011

   平成23年6月5日
    
 

 

 首都ポートモレスビーを出入りできるのは、飛行機だけです。

 船もありますが、あまりにも時間がかかるのです。

 ポートモレスビーからラバウルへ飛びました。

 その航路は、日本軍のたくさん亡くなった東海岸を通ります。

 写真は、4000メートル級のオーエンスタンレー山脈。この尾根を、陸軍さんは、重火器を抱えて越えていきました。

 目もくらむような高峰でした。

 餓死や病死で亡くなった兵隊さんへ、しずかに黙祷を捧げました。



ニューブリテン島は九州ほどの大きさがあり、その99.9パーセントはジャングルに覆われる。これは中部の火山


ラバウルに降り立った。正確にはラバウルは飛行場から車で3時間。ここはトクナというところ


ラバウルは1994年に火山が噴火し、灰に埋もれた。いまだに荒廃しており、街の機能はココポという集落にうつった


当初ラバウルに行く予定だったが、やめにしてココポに泊まった。ここはココポの海岸


このココポも戦禍にさらされた。教会に野戦病院があった。山腹に横穴を掘って傷病者を収容した


制空権をにぎられていた日本軍は、毎日のように空襲にさらされ、なすすべもなかった


ラバウルの飛行場にあった戦闘機も、どんどん減って、さいごは一機も応戦できなくなった


連合軍の空爆がはじまると、とにかくやられないように祈るしかなかった

 海岸線に遠く、ラバウルの火山が見えます。小さい方が噴火していて、戦時中も噴煙があがっていたとか。

 いまでも、ここの原住民トーライ族の神聖な崇拝の対象です。

 そちらへ向けて、祈りを捧げました。

 追悼慰霊の儀式は、翌日も行いました。

 つぎはココポの病院での、衣服手渡しの様子です→☆☆☆

テラの会活動報告